塩尻ワイナリーフェスタ2013【五一ワイン編】
五一ワイナリーさんといえば、毎年この時期しか飲めない発酵途中のワインが人気ですね。
ほのかに甘くて微発泡で低アルコール
リンゴ酸のさわやかな酸味と澱のアミノ酸の旨味がする
まるいやさしい味わいでした。

酵母が生きているはずなので、
気温が高いと朝と夕方ではアルコール度数がちょっと違ったりして、
なんて思いました。それはそれで、生きてるって感じでいいですね。
あ、ところで竜眼って樽発酵させてるのかな?
それともイメージとしてステンレスタンクだとよくないから
フェスタ用に詰め直してるのかなーなんてごにょごにょ思いましたがどうでもいいですね。
ヴァンブーリュという名前で毎年市販もされていますが、今年はいつになるのかなー♪
五一さんの畑では棚で仕立てたブドウ畑の下でお弁当を広げてらっしゃるかたがたくさんいました。
天気もよかったので、楽しそうでした。こういう楽しみ方も都会からきたりするといいんだろうな〜
しかし、入り口に「火の利用はだめです」という注意書きが…
だれか過去にバーベキューとかしたのかな?
ちょっとびっくりしました
ほのかに甘くて微発泡で低アルコール
リンゴ酸のさわやかな酸味と澱のアミノ酸の旨味がする
まるいやさしい味わいでした。

酵母が生きているはずなので、
気温が高いと朝と夕方ではアルコール度数がちょっと違ったりして、
なんて思いました。それはそれで、生きてるって感じでいいですね。
あ、ところで竜眼って樽発酵させてるのかな?
それともイメージとしてステンレスタンクだとよくないから
フェスタ用に詰め直してるのかなーなんてごにょごにょ思いましたがどうでもいいですね。
ヴァンブーリュという名前で毎年市販もされていますが、今年はいつになるのかなー♪
五一さんの畑では棚で仕立てたブドウ畑の下でお弁当を広げてらっしゃるかたがたくさんいました。
天気もよかったので、楽しそうでした。こういう楽しみ方も都会からきたりするといいんだろうな〜
しかし、入り口に「火の利用はだめです」という注意書きが…
だれか過去にバーベキューとかしたのかな?
ちょっとびっくりしました
Rue de Vin Cafeにてクイーンズハーベストさんのジャム購入
塩尻ワイナリーフェスタ2013【サントリー編】
ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリーからの風景
2012塩尻ワイナリーフェスタで反省中 【井筒ワイン】
2012塩尻ワイナリーフェスタで反省中 【メルシャン】
井筒ワイン-地下にて
塩尻ワイナリーフェスタ2013【サントリー編】
ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリーからの風景
2012塩尻ワイナリーフェスタで反省中 【井筒ワイン】
2012塩尻ワイナリーフェスタで反省中 【メルシャン】
井筒ワイン-地下にて