そば処種村さんで反省中
お城からわりと近いのに無料駐車場があって
粉の身元がはっきりしている素敵なお蕎麦屋さんです。
つゆが2種類あって、誰か連れていくのにも楽しいです。
そのほか気になることは、店内はやたらとひのきが使われています。
神棚がかなり立派。これもひのきらしいですw
さて、先日こちらで、特別にきのこづくしをご馳走になりました。プチ忘年会ですw
この間映画「マタンゴ」を見てしまったので、みたことないきのこを食べるのがややこわかった。
きのこの名前はちょっと忘れちゃいました。ちょっとチーズみたいな匂いがするのもありました。菌だから似てるのかも。

茶色い料理が並んでいます。
そばのおやき、馬のたてがみ、朝採ってきたきのこ2種類、漬物、もつ煮…
こういう色の地味なものがいいんですよね。
店主が作ったまたたび酒をいただきました。
「マタタビ」って猫がよろこぶくらいしか知らなくて、字面的に、きのこの仲間なのかなと勝手に
思っていたのですが、キウイと同じ果物の仲間なんですね。
柑橘系のさわやかな味わいで、ソーダで割って、レモンやオレンジスライスを添えたらそれなりに
女性が好きそうなかわいい感じになりました。
しかもマタタビは「また旅に出る」といういわれのある、昔から健康と美容によい果物らしいです。
最近不調続きなので、体によいと言われると俄然積極的に言い訳しながらも飲みたくなります。
これが大人になるということなのだろうか~
粉の身元がはっきりしている素敵なお蕎麦屋さんです。
つゆが2種類あって、誰か連れていくのにも楽しいです。
そのほか気になることは、店内はやたらとひのきが使われています。
神棚がかなり立派。これもひのきらしいですw
さて、先日こちらで、特別にきのこづくしをご馳走になりました。プチ忘年会ですw
この間映画「マタンゴ」を見てしまったので、みたことないきのこを食べるのがややこわかった。
きのこの名前はちょっと忘れちゃいました。ちょっとチーズみたいな匂いがするのもありました。菌だから似てるのかも。

茶色い料理が並んでいます。
そばのおやき、馬のたてがみ、朝採ってきたきのこ2種類、漬物、もつ煮…
こういう色の地味なものがいいんですよね。
店主が作ったまたたび酒をいただきました。
「マタタビ」って猫がよろこぶくらいしか知らなくて、字面的に、きのこの仲間なのかなと勝手に
思っていたのですが、キウイと同じ果物の仲間なんですね。
柑橘系のさわやかな味わいで、ソーダで割って、レモンやオレンジスライスを添えたらそれなりに
女性が好きそうなかわいい感じになりました。
しかもマタタビは「また旅に出る」といういわれのある、昔から健康と美容によい果物らしいです。
最近不調続きなので、体によいと言われると俄然積極的に言い訳しながらも飲みたくなります。
これが大人になるということなのだろうか~
レストロリン+8 再訪
中秋の名月と満月ワインバー@クチーナにし村
espace social Le SALON 再訪
かもしやさんメーカーズディナー☆井筒ワイン
クチーナにし村さんで満月ワインバー
時しらずさんで反省中
中秋の名月と満月ワインバー@クチーナにし村
espace social Le SALON 再訪
かもしやさんメーカーズディナー☆井筒ワイン
クチーナにし村さんで満月ワインバー
時しらずさんで反省中