2012塩尻ワイナリーフェスタで反省中 【メルシャン】

しゅり

2012年10月28日 12:52





メルシャンも山梨や東信では素敵なワイナリーがあるというのに
どうして塩尻はこんなに郷愁を誘う建物なんでしょうか?(加工はしてますがw)

でもこれがいつか価値がでるかもしれません。

ここでは志学館高校さんのワインの試飲ができます。














高校生のときからフランスとかカリフォルニアとか研修に行ってていいなーって思います。

あとここでは、シャトーメルシャンの試飲がありました。


















観光協会の方が担当してくださってました。
やっぱり人気はあって、高くてもいいビンテージから有料試飲がなくなっていました。
サントリーは社員の方が何人も来て説明してくださっていたのと比較しちゃうと
なんかメルシャンさんはもう塩尻ではなく東信に夢中なんだとやや寂しい気分に…


東京の友人が怪訝な顔をしていたのはやっぱり
キムタクごはん。













そして
山賊焼も焼いてないじゃんと、なんで焼きになったの?と最後までいってました。
なるほど確かに、これ基本的な質問ですよね。

調べなきゃ、、、




関連記事